SSブログ

人生勇退 [その他]

taisyoku_hanataba_old_man.png勤め先に定年があるように、人生もいつか終わりが来る。大きな違いは、会社から退職するときは送別会で華々しくお祝いされるのに、人生の最期は悲しみの中で看取られることだ。若くして予期せぬ死に直面した場合は無理もないが、寿命を全うし人生を勇退するなら、「お疲れさまでした、ありがとう」と明るく見送られてもいいんじゃないか。

もし人生の終着点を自分で設定することができたらどうだろう?例えば「75歳の誕生日で人生から引退する」と決めることが可能だったら?

健康でいながら人生の残り年数がはっきりするから、終活には理想的な条件だ。生きている間に時間や資産を計画的に消費することができる。ずっと行ってみたかった大旅行に行ったり、ずっと欲しかった大きな買い物をしてもいい。死ぬまでにもう一度会いたい昔の友人に思い切って連絡を取って、旧交を温めるのもいい。そして時期が近付いたら縁のあった人々を招き「送別会」を開いて、盛大に見送ってもらう。いよいよ最期の日は、家族や親友に見守られて寝床に付き、眠ったまま安らかにお迎えが来る。世を去る直前に自ら財産整理を済ませてしまえば、死後に遺産を巡って諍いが起きることもない。

人は必ず死ぬとわかっていながら私たちが死を恐れるのは、死がいつどのような形で訪れるのか見当もつかない不確実性によるところが大きいではないか。職場の定年であればあと〇年と予め計算できるように、自分で定めた人生のゴールまで残り時間が正確に見通せたら、死の恐怖はむしろ和らぐかもしれない。もちろん、ゴールに至る前に不遇の死を迎えるリスクは避けられない(極端な話ゴールを120歳に定めたら何も決めないのと同じである)。その意味では、早めに人生勇退を定めておく方が賢明だ。つまるところ、長く人生を楽しみたいという希望と、人生の不確実性を最小化したいというリスクマネジメントを秤にかけ、その最善のバランスで「引退年齢」を決めることになる。

もちろん遺された人々にとっては、どんな形であれ身近な人の他界はつらい。でもどうせいつか必ず別れを経験するのだから、せいいっぱい悔いのないよう人生を店仕舞いする機会を事前に整えておくことができるなら、結果的にはそれが理想的な見送りではないか。というような絵空事を、時々考えている。

共通テーマ:日記・雑感