SSブログ

ペット同伴 [動物]

元旦には北陸の大地震、二日には羽田空港の衝突炎上事故が起き、大変な年明けを迎えた。JAL機と衝突した海保機は北陸の被災者支援に向かう途上だったそうで、亡くなった5名の乗員はある意味で地震の間接的な犠牲者と言えるかもしれない。一方JAL機の乗客・乗員は機体に炎が迫るなか全員が無事脱出し、海外からも「教科書どおりの」緊急脱出と賞賛を浴びた。ただ同機の貨物室にいた二匹のペットが犠牲になったことで、機内にペットを同伴することを許可すべきだという声がネットで相次いだ。この件が地味に論争を呼んでいる。

pet_carry_cage_dog.png国際的には、ペットの機内同伴を認める航空会社もある。その場合動物は(盲導犬のようなサービスアニマルを除き)手荷物扱いで、ケージの大きさを含めいろいろ制限がある。ペットを目の届く手元に置いておけるなら、手荷物扱いであろうと飼い主にとっては安心だろう。ただし問題は非常時である。緊急脱出の際に手荷物を持ち出すことは許されないので、必然的にペットを連れて逃げることもできない。羽田の事故時に貨物室にいた気の毒な動物たちは、仮に機内にいられたとしても結果は同じだったのである。

ペットも尊い命なのだから、非常事態では規定にこだわらず連れ出すことを許されるべきだ、という主張があるかもしれない。しかし、そもそもなぜ緊急脱出の際に手荷物を持ち出せないかというと、他の乗客の脱出を妨害するからである。この点において、手荷物の中身が日用品でも生身の動物でも変わりはない。今回の炎上事故のように一刻を争う事態の場合、誰かがペットのケージを引っ張り出すわずかな時間が生死の命運を分けかねない。さすがに、助かるはずの乗客の命を犠牲にしてまでペット救出を容認する航空会社はない。ペットを機内に同伴するということは、最悪の事態には目の前で最愛の伴侶を置いて逃げないといけないことを意味するのである。

もし深刻な航空機事故でペットを失うリスクが耐えられないのであれば、飼い主が取れる唯一の選択肢は、ペットを旅行に連れて行かないことである。もちろん飼い主にもいろいろ事情はあって、ペット同伴で航空機移動しなければならないこともあるだろう。でも本当に最愛の尊い命に寄り添うのであれば、彼らの気持ちを探ってみればいい。もしペットが喋ることができるなら、頼むから旅なんて止めてくれと言うだろう。犬や猫のような動物は繊細で環境の急激な変化を好まないので、ケージに入れられ連れ回されるのが楽しいはずはないのである。

共通テーマ:日記・雑感