SSブログ

君たちはどう鍋を食うか [社会]

大阪公立大学の講義中に鍋をつつく学生が現れた、というネットニュースの見出しを見て、学級崩壊もそこまで来たかと思わず唸った。が、記事を読み進めると、どうもそういうことではないらしい。この講義を担当する増田聡教授のSNSに、こうある。
「オレの授業なら授業中に鍋やっていいよ」と言い続けてきたがようやくほんまに鍋やってくれた学生(一回生)が現れました。やー大学とはこんなふうに手間暇かけて自由であることのディテールを確認する空間であるべきやと思うねん。自前でそれをやる見所のある若者たちである。がんばってくれたまえ
何を言っているのか、よくわからない。鍋を食べたければ、授業をサボって誰かの部屋にでも集まって盛り上がればいい。そっちのほうが、よほど自由だ。

nabe_chanko.png昔は一般教養の授業をサボる学生はちっとも珍しくなかった。毎週出席する学生の方が少ないので、いつもいる学生同志はすぐに仲良くなった。普段はガラガラの教室が、期末試験の時期だけ入りきれないくらいごったがえす。この大学には学生がこんな大勢いたのか、と驚いた。率直に言って、出席率と成績はあまり関係がない。授業に来なくてもやたら出来る連中もいれば、単位を落としまくって留年する学生もいた。

勉強するもしないも学生次第だから、講義に顔を出さなくてもあからさまに叱る教員はいなかった。良し悪しは別として、当時はそれが大学の自由だった。食材やカセットコンロをわざわざ教室に持ち込む面倒くさい「自由」など、アホらしくてだれも思いつきもしなかった。

今の学生は、総じて真面目である。私たちの世代が学生だった30年前に比べ、授業の出席率はずっと高い。毎回出席を取られそれが単位に必須の講義であれば、イヤでも来ざるを得ない。でも、大学で自由を確認したい増田教授は、まさか出席など取っておられないだろう。自由を謳うのであれば、オレの授業が退屈なら来なくていい、代わりに他所で勉強するもしないも君たち次第、と言えばいいだけの話だ。

共通テーマ:日記・雑感