SSブログ

1%未満 [社会]

日本もようやくマスクの着脱は個人の判断ということになった。とはいえ、そもそも我が国でマスク着用が法的に義務化されたことは一度もないから、もともとお願いベースだったものが取り下げられたに過ぎない。お願いを解除されたところで、どう対応すれば正解なのか今一つ釈然としない。で、大方の予想通り、市中のマスク率は大して以前と変わっていない。

人前でマスクをしないことに何となく罪悪感を感じるようになってしまったご時世だが、当たり前すぎて見過ごされがちな事実が一つある。周囲の誰も感染していなければ、マスクはしてもしなくても全く同じということだ。現時点で一日の新規感染者数は1万人を切っている。コロナに感染した人が治るまでに1週間ほどかかるとざっくり仮定すると、およそ7万人弱の感染者が国内にいることになる。単純に人口1億2500万で割ると、0.05%くらいだ。実態として検査の数値より数倍の感染者が存在するとしても、1%に遠く及ばない。

rain_kasa_black_close.pngもし日常的に数百人とか千人規模の不特定多数の人と長時間喋ったり会食したりする人がいるなら、その中に一人以上コロナ罹患中の人がいるかもしれないから、感染対策は気にした方がいい。そうでなければ、今では身近に感染中の人を見つけ出すほうがよほど難しい。花粉症の人と素顔を晒したくない人は別として、現在の感染状況でマスクを常時着用するのは、降水確率1%未満の快晴の日に頑なに雨傘を差しながら歩くメンタルと変わらない。

西洋の傘はもともと日傘が発祥で、雨傘として用いられるようになったのは18世紀のイギリスだそうである(以前書いた)。女性のアイテムであった日傘から転用された当初、男性が差す雨傘は奇異の視線を浴びたと聞く。だがやがて、単に雨を凌ぐ道具を越え英国紳士の嗜みの一つとして定着した。日本人にとってのマスクは、今やジェントルマンがステッキのように愛用する蝙蝠傘に匹敵するセンターポジションを獲得したようである。

共通テーマ:日記・雑感