SSブログ

プーチンの異常な愛情 [政治・経済]

sensya.pngロシアがいきなりウクライナに侵攻した。ウクライナ情勢はここのところずっと一触即発の動きが続いていたとは言え、「おいおい本当に攻め込むヤツがいるかよ」というのが多くの人の反応ではないか。ウクライナの人たちの怒りと心痛は察するに余りある。少し驚いたのは、プーチン大統領が核保有をちらつかせて欧米の動きを牽制したことだ。この人の魂は、いまだに東西冷戦の時代を彷徨っているようである。

いったん報復の応酬が始まれば世界が滅びるという緊張感によって平和が維持される異常な時代は、旧ソ連の崩壊で終わったと思っていた。しかし大国どうしの軍拡競争と入れ替わるように、2001年の同時多発テロに象徴される「非対称な戦争」の時代に突入した。いつ空から降ってくるかわからない兵器の脅威が影を潜めると、日常生活の中でいきなり牙を剥くテロリズムに怯える日々が始まった。自爆テロの恐ろしさは、未然に防ぐ術がないところにある。本来ハイジャックの成功率が低いのは、犯人にとって逃亡経路を確保する道が極めて限られているせいだ。しかし、ハイジャック犯がそもそも逃亡を意図してない場合は、悲劇的な結末が待っている。

核抑止力は、世界を破壊し尽くす強大な軍事力を前提に成立する。全人類を人質にとった自爆テロ一歩手前の論理だ。キューブリックの『博士の異常な愛情』を引き合いに出すまでもなく、核抑止の均衡はひとりの狂人とわずかなシステムのほころびによってあっさり崩れる。キューバ危機のときは、ケネディとフルシチョフはぎりぎりで踏みとどまる理性があった。

プーチンはどこまで正気なのか?そこがよく見えないところが、少し不安だ。

共通テーマ:日記・雑感